× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パソコンを触っていた。
親が入ってきた。 運よく私は課題のレポート作成に取り組んでいた。 親が一言私に言った。 「パソコンもやっと仕事らしい仕事させてもらえて喜んどるなぁー^^」 ちょるず! 言い返されへん!ちくしょう! ちなみに私よく、「ちょぉおおww」と「おるず」をよく使うので、 もうこの際縮めてちょるずと言うことにしましたちょるず! え、これは私発生で大丈夫なのかな…おりじなりてぃ!ちょるず! 単語にしたら「tyorz」になるんだと思う^^ 偶然的にもつゆり(ty)に打撃があったような字体^^ちょるずw そういえば、自分のエチャで名前入れるの面倒でよく「tyr」で入るんです。 私よくすることだから、普通にそうやってこの前某エチャに入ったら(場違い) とよろさんって呼ばれました。何故oの発音にしたがるのだww 一応知り合いばかりだったからすぐバレるっていうかむしろ90%名乗ってるつもり だったので衝撃でした。ちょるずw皆わかってくれなかったぜ。それもまた楽しいなw ナイチンゲールの本読み終われないよぉー…ちょるず! しかも何でパソコン打ち課題なんだよぉー…誘惑されるじゃんかよぉー まぁ遊びの日と課題の日・そして一日の整理をする時間(ブログ)をハッキリさせて 生活していきたいと思います。昨日は娯楽にPC使ったから今日は課題とブログだぜ! でも絵も描いちゃった!いいの、私の中の娯楽は他人との交流だけなの。 自分の都合でどうとでもできることは娯楽じゃなくて趣味だと思ってるの!!(お前 まぁ人様に迷惑かけたくもないんで、迷惑掛からない程度にマイペースでいきます。 ていうかナイチンゲールやべぇマジすげぇよあの人… でもやっぱり時代背景が違うから違和感を感じるところもあるんだけど、 現代にまで続いている基礎看護学として引き継がれているあたりがすごい。 反論持ってセンセに「この表現どうなんですか」とか言っても 時代背景の説明されたらもう頷くしかねぇんだよな。疑問に思ったところを チェックして?の印書いていくんだけども、?はどんどん無意味になっていく。 引用したいところに下線引いていくんだけども、多すぎて引用しきれない。 ナイチンゲールすげぇよ、あの人を一人ひとりがしっかり初心を忘れず 目指していけたら日本の看護は変わるよ!大きくね! でもそのためにはまず社会が変わってくれないとね! でもそれを言い訳にして動かない駄目な大人じゃなくて社会すら巻き込むくらい 自分で引っ張って行動できるくらいの看護師に、みんなでなりたいよ。 私だけじゃ意味がないからね!むしろ私なれるかどうかわかんないし! 試験とかそーゆん苦手だからね。緊張とかすぐするし。どんまいだ。 そういえば風邪ひーて喉いたくて鼻もずるずる。 でも皆鼻すすってるし仲間多いなって勘違いしてたけど、みんな花粉かぁ…! かぜっぴきは私だけでしたちょるず! なのに明日カラオケいくぜーぃ。何歌おうかなー。 ていうかパンピーぶるためにも何か…何か曲を…!!; PR この記事にコメントする
|